りくろーおじさんのチーズケーキは500円だった。現在の価格はどうなっている?

大阪名物の1つである「りくろーおじさんのチーズケーキ」。

ホールのチーズケーキが500円で以前は売られていたことを知っていますか?

このスフレタイプのチーズケーキが1984年に市場に登場して以来、その低価格が話題となっていました。

バブル期には物価が上昇していましたが、500円という価格は非常に魅力的でした。

現在はこの価格で販売されていることはありません。

この記事で、りくろーおじさんのチーズケーキの現在の価格、価格変更の時期、そしてその魅力や購入方法、美味しい食べ方について詳しくご紹介します。

目次

りくろーおじさんのチーズケーキの価格

現在、りくろーおじさんのチーズケーキは500円ではもう手に入れることはできません。

食品の価格が全体的に上昇している中で、このチーズケーキの価格も例外ではないものの、依然として手頃な価格で提供されています。

こちらでその魅力と価格の変遷について解説します。

このチーズケーキの初期価格は500円で、6号サイズのホールケーキでした。私は長い間、関西に住んでいましたので、そのとてもふわふわで美味しいチーズケーキをよく覚えています。

引用:りくろーおじさんの店公式

現在の価格は965円で、販売開始以来、価格が上昇しています。

2008年に588円へと値上がりし、その後も幾度かの価格改定を経て、2022年には865円、2023年3月15日には965円になりました。

元々リーズナブルな価格設定だったため、現在の価格も高く感じられません。

1000円以下でこのサイズのチーズケーキが手に入るのは、今でも驚きです。

24年間も500円で提供されていたりくろーおじさんのチーズケーキ

信じられないかもしれませんが、りくろーおじさんのチーズケーキが24年間も500円で提供され続けたのは、企業努力の賜物です。

「りくろーおじさん」と聞いて、誰か特定の人物を想像するかもしれませんが、実は関西で大変人気のあるチーズケーキ店の創業者の名前です。このお店は、その驚くべき価格設定で知られています。

過去には、りくろーおじさんのチーズケーキがSNSで海外の観光客に注目され、テレビで特集されたこともあります。

ただし、店舗は大阪にしかないため、全国的な知名度はそれほど高くないのかもしれません。

りくろーおじさんについてもっと詳しく紹介しましょう。

創業者の本名は西村陸郎さんで、2007年に亡くなられました。

彼は16歳から製菓業界で働き始め、23歳で独立して「千鳥屋」というお店を開業しました。その後、1989年に店名を「焼きたてチーズケーキ・りくろーおじさんの店」と統一しました。

りくろーおじさんのチーズケーキは、店頭と通販で購入が可能ですが、店舗は大阪にしかありません。

通販を利用する際には、送料や賞味期限を確認することが重要です。以下で、大阪にある11店舗の特徴をご紹介します。

大阪市内にある店舗は次のとおりです:

  • 住之江公園店
    2019年にリニューアルされた大型店で、イートインスペースとテラス席があり、500円以上の購入で1時間の無料駐車サービスが受けられます。
  • JR天王寺駅店
    JR天王寺駅の中央改札前に位置しています。
  • なんば本店
    りくろーおじさんの本店で、戎橋筋商店街内にあり、2階・3階にカフェが設けられています。
  • 喫茶室陸カフェROOM
    なんば本店の2階・3階にあるカフェで、チーズケーキ以外にも限定メニューが楽しめます。
  • 大丸心斎橋店
    大丸デパート心斎橋店の地下1階にあり、地下鉄心斎橋駅と直結しています。
  • 大丸梅田店
    大丸デパート梅田店の地下1階にあり、大阪駅や他の主要駅からアクセスしやすいです。
  • JR新大阪駅中央口店
    新幹線の待合室内にあり、他の土産物店と一緒に位置しています。
  • エキマルシェ新大阪店
    JR新大阪駅在来線の構内3階にあり、多種多様な食品やお土産が販売されています。
  • 彩都の森店
    郊外の大型店で、緑豊かな場所にあります。
  • 新幹線改札内店
    JR大阪駅新幹線の改札内にあります。
  • アリオ八尾店
    八尾市にある「アリオモール」の1階に位置しています。

これらの店舗は主に駅近くにあり、住之江公園店、アリオ八尾店、彩都の森店の3店舗は駐車場がありますので、車でのアクセスも便利です。

遠方にお住まいの方もりくろーおじさんの商品を通販で

大阪に住んでいない方にとって、りくろーおじさんの商品を通販で購入することは非常に便利です。

チーズケーキだけでなく、さまざまな商品をオンラインで手に入れることができます。こちらでいくつかの商品を紹介しましょう。

商品例

  • チーズケーキ:965円
  • 各種セット(パイ、パウンドケーキ等の組み合わせ)

これらの商品から選ぶのは楽しいものですが、特にモーモーセットなどのセット商品はプレゼントにも最適です。

購入は公式オンラインショップまたは電話で行うことができます。次に、気になる送料について詳しく解説します。

送料は配送先によって異なりますが、具体的には以下のように設定されています:

  • 北海道・秋田・青森・岩手・沖縄以外の地域(クール料金込み):
    • 商品代金が税込7,720円まで:1,300円
    • 商品代金が税込15,440円まで:1,850円
  • 北海道(クール料金込み):
    • 商品代金が税込3,860円まで:1,900円
    • 商品代金が税込7,720円まで:2,120円
    • 商品代金が税込15,440円まで:2,360円
  • 青森県・秋田県(クール料金込み):
    • 商品代金が税込3,860円まで:1,460円
    • 商品代金が税込7,720円まで:1,680円
    • 商品代金が税込15,440円まで:1,920円
  • 沖縄県(クール料金込み):
    • 商品代金が税込3,860円まで:1,570円
    • 商品代金が税込7,720円まで:2,120円
    • 商品代金が税込15,440円まで:2,690円

送料は少々高めですが、店頭に行かなくても自宅で受け取ることができるため、便利です。

もちろん、直接店舗で購入する方がコストを抑えられますが、通販を利用することで遠方からでもりくろーおじさんの美味しさを楽しむことができます。

通販で注文する際のポイント

りくろーおじさんのチーズケーキは防腐剤を使用しておらず、保存期間が短いのが特徴です。

通常、購入日当日に常温で、または冷蔵保存の場合は3日以内に食べることが推奨されています。

通販で注文する際には、商品が届くまでの日数に注意が必要です。

ほとんどの地域ではクール便で1日で届きますが、北海道、秋田県、青森県、岩手県、沖縄県への配送は2日かかります。

これらの地域から注文する場合は、商品が届いたその日が賞味期限と考え、受け取った日に食べきる必要があります。

ここで、りくろーおじさんのチーズケーキをより美味しく食べる方法をいくつか紹介します。

【1】焼きたてのふわふわとシュワシュワした食感を楽しむ

りくろーおじさんの各店舗では、一日中焼きたてのチーズケーキを提供しています。使用されるクリームチーズはデンマークから直輸入されたもので、新鮮な卵と牛乳をふんだんに使用しています。

焼きたてのチーズケーキは特にふわふわでシュワシュワとした食感が楽しめます。

【2】自宅で焼きたての味を再現する

店舗で購入したチーズケーキを自宅に持ち帰ると、冷めてしまうことがあります。冷めたチーズケーキを焼きたての状態に戻すには、チーズケーキを1/6にカットし、500Wの電子レンジで20〜30秒加熱すると良いでしょう。この方法で、ふわふわの食感を取り戻すことができます。

以上のポイントを押さえて、りくろーおじさんのチーズケーキを新鮮な状態で美味しくお楽しみください。

りくろーおじさんのチーズケーキ:温め方とレーズンを避けるカット方法

りくろーおじさんのチーズケーキは保存料を使わずに作られているため、賞味期限が短いです。

新鮮なうちに食べるのがベストですが、ここではそのチーズケーキをさらに美味しく楽しむ方法を紹介します。

【3】冷蔵してしっとり食感を楽しむ

特に暑い季節には、チーズケーキを冷蔵庫で冷やすと良いでしょう。クリームチーズがしっとりとして濃厚な味わいになり、冷たさが暑さを和らげてくれます。

【4】レーズンが苦手な方のための特別なカット方法

りくろーおじさんのチーズケーキには、底部にレーズンが散りばめられています。

レーズンが苦手な方のために、「りくろーカット」というカット方法があります。

この方法を用いると、レーズンの入っていない部分だけを楽しむことが可能です。

まとめ

りくろーおじさんのチーズケーキは、かつて500円で販売されていましたが、現在は965円となっています。

「りくろーおじさん」はリクロー株式会社の創業者で、その「焼きたてチーズケーキ・りくろーおじさんの店」は大阪府に11店舗を構えています。

店舗での直接購入が難しい方は、通販での取り寄せも可能ですが、配送が2日かかる北海道、秋田県、青森県、岩手県、沖縄県では、商品到着日が賞味期限となります。

りくろーおじさんのチーズケーキの楽しみ方として、焼きたての状態を楽しむ、レンジで温める、冷やして食べる、レーズンを避けるカットなどがあります。

今回は、りくろーおじさんのチーズケーキの価格の変遷、購入方法、通販の注意点について説明しました。また、どのようにしてこのチーズケーキを楽しむ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次